知識ってどれくらい出してもいい?

個別相談や体験セミナーと続いておりますが、たまたま複数の方から
「知識をどれくらいSNSや無料コンテンツに出していいか?」
という質問をいただきました。
特にこれまで、お金と時間をかけて、資格を取得したり、勉強してきた方は
「私がこんなに苦労して得てきた知識を、無料で出すなんてもったいない!!」
と思われると思います。
これまで頑張って学んできた人ほどそれを感じると思います。
それについての私の結論は、
「知識はすべてだしていい」
ということです。
「え、、、全部・・・・?」
「そしたら、有料の自分の商品を買ってもらえないんじゃないかな・・?」
と思われると思います。でも大丈夫です。
皆さんが学んできた知識をそのまま出したとしてもそれを自分の力で実行して、成果を出せる人なんて一握りしかいないからです。
多くの人は、断片的に情報や知識を得てもそれを自分のものにすることができません。
だからこそ、人の力を借りて伴走してくれる人が必要なのです。その伴走する人にあなたがなればいいのです。
何度も伝えていますが、「情報」「知識」だけを提供していても、消費者は満足しない時代にすでに入っています。今みんなが必要としているのは、成果を出せること。
成果を出すにはやっぱり一人の力では難しいので、そこをサポートしてくれる、コーチやメンター、相談相手、仲間、コミュニティを必要としているのです。
知識は全部だしていく。そうすることで、あなた自身が信用をしてもらいそれがまた集客に繋がったりファンになってもらいやすくなるのです。